◎自閉症とは……

 自閉症は中枢神経の障害です。「自閉症」という名前から誤解されやすく、閉じこもりがちな人を自閉的と表現することがありますが、心因性のものではないのです。ですから、家庭環境や育て方が原因で起こる障害ではありません。

自閉症の特徴

   ・ 言葉の発達の遅れ
   ・ 対人関係の困難さ
   ・ アンバランスな感覚
   ・ 活動や興味の範囲が狭い
   ・ アンバランスな知的機能
   ・ 変化に対する不安や抵抗 

詳しくは自閉症協会のホームページへ

クマノミ の場合
  ・言葉の遅れ
 1才位で発語があるが、ひとつ増えれば、ひとつ消え、言葉が増えない。
ことばといってもコミニュケーションの手段ではなく、コマーシャルのセリフ、
数字、アルファベットの羅列。3才頃指差しが始まり、物の名前がわかる。
その後、ことばでの要求表現ができるようになるが、会話にはならない。
 現在は、名詞、動詞はだいたいわかる。形容詞は絵で説明できるもの、わかりやすい場面にたとえられるものはわかるが抽象的なものはわかりにくい。
   

  ・・対人関係
 保育園に入園してから、同じ保育園の園児に対しては安心して接することができるようになった。(年少児は苦手)
 名前も覚え、好きな子、苦手な子の区別がつくようになった。自分と遊んでくれる人には遊びをせがむようになった。
 小さい子は苦手でそばに来ると緊張する。

 現在はずっと統合教育を受けているためか、同級生を信頼して、学校でも安心していられる。自分を受け入れてくれる人を見分ける。逆に自閉症の人に対しては自分と同じ声のトーンが嫌で近づかない。その為障害者対象の行事に参加することができなくなってしまった。

  ・アンバランスな感覚
 泣き声、怒声、せきに敏感に反応し、パニックを起こす。テレビのコマーシャルを嫌がってパニックを起こすことがあ.る。物が壊れたりする
映像が嫌いなようただが、喜んでいる場合もあり、何が良くて何が悪いのかまわりからは理解するのが困難。好きだったCMが急に嫌いになることもある。

 現在は以前あった咳に対するパニックが復活。特に家族が咳をすると怒る。
 その他の人には「風邪ひきさん」「絶対許してね」などの言葉を発することによ って我慢できることがある。犬の鳴き声も嫌いで「びっくりしたあ。犬が怒っているよ」と言えるときはいいが、最近「ばかな犬だね」など言うので困る。

  ・活動や興味の範囲が狭い
 車と仮面ライダーにしか興味のない時代が続く。道を歩いていても目に入る     のは車ばかり。
 車の絵から発展して動物カーを描くことや、犬ぞりや乗馬などで動物に接することで動物や昆虫、植物に興味を持つようになった。(絵を見るとその変化がよくわかる)

 現在はいまだに仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊もの、怪獣などに興味がある。特に古いものが好き。今は車に対するこだわりはあまりない。以前は国の名前と首都にこだわり全部覚えるまで繰り返し本を読んでいた。

  ・変化に対する不安や抵抗
 以前は始めての場所を嫌がることがあったかが、最近はあまり気にし
なくなった。
 順番に対するこだわりはそれ程ない
クマノミ だが、好きな活動を止
   めさせようとすると強い抵抗を示めす。

 現在は変更がある場合は事前に知らせて納得させることによってパニックは    減った。


ホームへ戻る